協会だより
2009 6月7日(日)

 北海道民有林治山林道100選で金賞を受賞した、古平町普通林道チョペタン線において、受賞記念の標識プレートの除幕式が行われた。これは植樹活動を続けてきた「ふるびらの自然を守る会設立10周年」記念行事と共催で実施したもので […]

続きを読む
コンクール
平成21年度治山林道工事等・写真コンクール審査結果

 平成21年8月20日に行われた、平成21年度北海道民有林治山林道工事等・写真コンクールの審査結果は次の通りである。 平成21年度 北海道民有林治山工事等コンクール審査結果一覧表 (治山工事) ・駒ヶ岳地区(押出沢)復旧 […]

続きを読む
協会だより
2008 9月25日(木)

 全国治山林道協会長会議が東京都で開催され、廣野副会長が出席した。 会議では、山口会長挨拶の後、岩手・宮城内陸地震等による復旧・予防対策や森林吸収源対策など総額800億円にのぼる平成20年度の補正予算と平成21年度の林野 […]

続きを読む
技術通信
北海道民有林治山林道100選講演会 H21.5.20

第一部 「治山それは森・地域(まち)づくり」  NPO法人環境防災総合政策研究機構理事 北海道大学名誉教授 新谷 融氏 第二部 「森林路網とその役割について」 独立行政法人森林総合研究所北海道支所 主任研究員 佐々木 尚 […]

続きを読む
技術通信
2009 11月10日(火)

林内道路における木質チップを利用した濁水濾過工法 林業試験場 森林環境部 佐藤弘和 木質チップの活用 最近では,木材の需要拡大を目的として木質チップ(以下,単にチップと呼びます)の様々な利用方法が検討されています。林業試 […]

続きを読む
技術通信
2009.7 第15号 技術通信 道立林業試験場発(1)

日本海北部地域の海岸林造成 -植栽試験地の16年間の結果から-  林業試験場 森林環境部 福地 稔 はじめに 日本海北部海岸地域は気象条件が厳しく,特に冬期間は強い海風が吹き付ける地域です。この中でも稚内市抜海地区は海岸 […]

続きを読む
技術通信
2009.7 第15号 技術通信 道立林業試験場発(2)

林業経営部育林科 山田健四 ニセアカシアを駆除するには夏に伐採するのがよい はじめに 北米原産の外来種であるニセアカシアは,荒廃地に強く成長が早いことから治山緑化に用いられるほか,フジに似た白い花が美しく,蜂蜜の重要な蜜 […]

続きを読む
技術通信
2009.1 第14号 凹凸地形で工夫した海浜植物の導入試験

緑化樹センター主任研究員 清水 植物の導入方法を自然に学ぶ  海浜植物の生育している海岸は、砂などの貧栄養の土壌が多く、しかも砂の移動や堆積、塩風、乾燥等、厳しい立地環境にあり、一度消失した植物を新たに生育させることは容 […]

続きを読む
林道通信
「森林整備加速化・林業再生事業」における基幹作業道での取り組み

地球温暖化防止に向けた森林吸収目標の達成と木材・木質バイオマスを活用した低炭素社会の実現が求められる中、国では、「森林整備加速化・林業再生事業費」を都道府県に交付して基金を造成し、この基金を活用することにより地域の実情に […]

続きを読む
林道通信
2009.7 第15号 雨水を自然に分散させる、エコで低コストな林道の取り組み

アスファルト再生骨材は平成18年度の材料・路盤密度試験の結果から、切込砂利と同等の機能を有することが明らかになり、また、路面水に強い耐久性があることも確認されている。このため、コスト高となる排水施設工(側溝・横断管)を廃 […]

続きを読む
林道通信
2009.1 第14号 北海道の「林道規格(3級)の地域スタンダード」林道基準

林道規格(3級)の地域スタンダード策定に至った経緯  近年、木材価格の低迷や公共事業の縮減等による地域経済の逼迫などの理由で、地域要望の減少等から林道事業に配分される予算が激減し、地球温暖化防止対策の一環である森林吸収源 […]

続きを読む
林道通信
2009.1 第14号 平成21年度里山エリア再生交付金新規事業概要

①北広島地区(林道整備)(森林利用施設整備)(地域創造型整備)②松前地区 (林道整備)(森林利用施設整備)③乙部地区 (林道整備)(森林利用施設整備)(集落基盤整備)上記3地区の内、①北広島地区の整備内容を紹介します。 […]

続きを読む
治山通信
2009.7 第15号 緊急雇用創出推進事業の実施について

北海道では平成21年度に国の緊急雇用創出事業交付金を活用して、次のとおり治山事業・保安林管理に関連する事業を実施します。 1.森の魚道環境整備事業 北海道では治山ダムを設置するなどして土砂の流出防止などの防災対策を図って […]

続きを読む
治山通信
2009 国有林との合同現地検討会の開催

 国有林と民有林の治山事業実施箇所が近接している箇所において、事業効果の早期発現と効率的な事業実施を図るため、国有林・民有林を一体とした計画的な整備を「特定流域総合治山事業」により道内で2地区実施中でありますが、昨年、当 […]

続きを読む
書籍紹介
北海道民有林治山林道100選

発行年月日: 平成21年 5月  価   格:2,095円(税抜1,905円)(送料別)

続きを読む
書籍紹介
治山・保安林・森林保全行政の10年の歩み

発行年月日: 平成20年 4月  価   格:2,200円(税抜2,000円)(送料別)

続きを読む
書籍紹介
木で山をまもる-木製土木施設実施事例-

発行年月日: 平成12年 3月  価   格:4,990円(税抜4,537円)(送料別)

続きを読む
お知らせ
1977有珠山噴火と治山対策・パネル展開催のご案内

 平成22年11月、当協会は1977年有珠山噴火の復旧治山対策に係る記録誌を作成し、関係機関に配布するとともに、火山防災対策を実施している北海道庁振興局の道民ホールなどにおいて、そのパネル展を開催してきたところです。 平 […]

続きを読む
お知らせ
「1977有珠山噴火と治山対策」記録誌の発刊

 2007年に有珠山噴火の被災後30年が経過した節目をとらえ、当協会は、北海道庁や道立林業試験場、北海道森林管理局、北海道大学などの協力を得ながら、平成19年12月から3ケ年をかけて、有珠山の噴火後のこれまでの復旧治山対 […]

続きを読む
お知らせ
1977有珠山噴火と治山対策・パネル展開催のご案内

 2007年に有珠山噴火の被災後30年が経過した節目をとらえ、当協会は、北海道庁や道立林業試験場、北海道森林管理局、北海道大学などの協力を得ながら、これまでに有珠山で講じられてきた復旧治山対策に係る事業現場のその後の姿を […]

続きを読む